2009/10/25

’オトナの雑談’PRESENTS ハロウィン☆ナイト


もっきり夜さん主催(写真左側、ちなみに右は僕です)の’オトナの雑談’PRESENTS ハロウィン☆ナイトに行ってきました。
ハロウィンで、仮装するということもあり
今回のテーマは、「ヌード」
自分の本質、素、を出すという事で、そのようなテーマになったようです。
ファーストアルバムを出したばっかりの「blend note」のライブもあり
雰囲気も良かったです。
こういう場所に行くと、普段知り合えない人と話せるので、面白いです。
今回は、同じ席に座った方がとても面白い二人組みで
恋愛間の違いや、会社の違い、知らない世界は聞くだけで楽しく
話してて飽きなく、結局、その方たちと明け方3時ぐらいまで飲んでいました。
また、みんなで話しができる日を楽しみにしています。
Katsina HP(今回、会場だった場所)

「ろじ式」維新派







にしすがも創造舎でフェスティバルトーキョーの一環として行なわれといる
維新派の「ろじ式」の公演に行ってきました。
にしすがも創造舎は、家から近いため、いつか行きたいと思っていまして
ちょうど、知り合いから維新派が面白いと聞いたため行ってきました。
前売り券は、全部売り切れていたため、当日券を買うために発売1時間前から並び
しかし、並んだのはいいのですが、発売し始めて並んでいた人は僕も含めて3人、並ばなくても買えるぐらいでした。
維新派とは(Wikipediaより)
「維新派(劇団維新派)(げきだん いしんは)は日本劇団1970年松本雄吉大阪教育大学出身)を中心に日本維新派として旗揚げ。1987年に維新派と改称した。
劇団員自らの手で野外に劇場を建て、公演が終れば自ら解体して撤収する「scrap&build」の劇団として知られている。
少年少女の青春群像劇を軸に、退廃的でノスタルジックな世界観を構築。関西弁を基調にした素朴な芝居部分と、分解した言語を変拍子のリズムにのせて再構築する舞踏部分とが交錯する、独特の劇形態(「ヂャンヂャン☆オペラ」)を持つ。ヂャンヂャン☆オペラの名は大阪下町「新世界」にあるジャンジャン横丁から取ったものである。 」

活動の中心は関西。近年は海外遠征も行っている。公演は基本的に年1回。プレ公演のような小さな公演を行うこともある。
維新派は、公演のごとに屋台を出して、それも公演の一部としている。
中には、トン汁やモンゴルパン、お酒なども売っており公演を見る前に、かなり楽しめます。
公演は、かなり面白かったです。
劇のようなセリフ、はっきりとしたストーリーは無いのですが、なんとなくどこか繋がっている感じです。
昔遊んだ、ダルマサンが転んだ、かくれんぼ、夜店、
それを思わせる、ものがあった気がします。
演劇というか舞台芸術で、ろじを思わせる原風景が取り入れられた、ダンスと考えたほうがいいかもしれません。
舞台セットとしては、70センチ四方の立方体の木枠の中に標本が入っているモノが無数に展開しており、それを自由に積んだり並べたり動かしたりして、舞台転換していきます。
これは、見ないと本当に分からないものです。
一見の価値はあります。
前売りは、さっき言ったように売り切れなので、当日券を買ってください。
当日券は、毎日発売されるようです、ぜひどうぞ。
F/T HP
維新派HP

にしすがも創造舎「カモカフェ」




西巣鴨駅降りてすぐの所にに、廃校になった学校がリノベーションをして「にしすがも創造舎」として生まれ変わっています。
その中に、NPO法人「アートネットワーク・ジャパン」と「芸術家と子どもたち」の二つの事務所とカフェが併設されています。
カモカフェは、遠藤 幹子氏のデザインです。
葉っぱの跡でカモの形をデザインされており、とてもカワイイです。
厨房の中は、鮮やかな黄緑になっておりアクセントとしてとても綺麗です。
火、水曜日は休みなので気をつけてください。
営業時間は12:00~18:00です。
近くに行ったら寄ってみるのも良いです。
校庭には、NPO法人主催のワークショップの作品などもあり
楽しいです。

2009/10/19

新横浜ラーメン博物館


友人男2人と一緒に、新横浜ラーメン博物館に行ってきました。
ちなみに、写真に写ってるピースサインは友人です。
館内は、タイムスリップした設定になっており
映画の三丁目の夕日の世界が広がっていました。
中には日本全国から集まってきたラーメン店が9店が展開されており
どれを食べるか、かなり悩みます。一様、少しづつ食べれるように半ラーメンが各店にあるのですが
一店入るのに、30分ぐらい並ばないといけないので、全店入るには根気がいります。
僕らは、 「山形赤湯 からみそラーメン 龍上海本店」と「唐津 らぁ麺むらまさ」を食べました。
「山形赤湯 からみそラーメン 龍上海本店」はピリ辛味噌でなかなかうまかったです。
「唐津 らぁ麺むらまさ」は半年間の期間限定店で、ラーメンのテレビに良く出演している
佐野実さんがプロデュースした店で
さっぱりした塩味で、柚子が多少効いておいしかったです。
せっかく横浜に来たので、赤レンガ倉庫にも寄ってみたらちょうどドイツフェアがやっており
さっき2杯ラーメン食べたにも関わらず、ビール2杯にソーセージを食べてしまいました。
僕にとっては、かなり幸せな一日でした。
新横浜ラーメン博物館HP

2009/10/04

「Nature Factory」DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA

DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで行なわれている、谷尻誠氏によるインスタレーション展「Nature Factory」に行ってきました。

配管に使われる塩ビ管を白く塗り、売り場に木のように這わせてありました。

塩ビ管は、白く塗ると配管という主張が消える感じがあり

ゴチャゴチャなっているように見えますが

以外に、溶け込んでおり空間体験的には面白かったです。

配管が、そのままラックとかになっていたら、もっと面白さがでるのかなっていう気はしました。

少し、分かりにくい場所にあるので行く場合はしっかり調べて行ってください。

近くに、岡本太郎記念館やブルーノート東京、根津美術館(10月7日にリニューアルオープン)などもあるので一緒い行くのもいいかもしれません。

DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA  HP
http://www.diesel.co.jp/denimgallery/index.html

「ルイス・バラガン邸をたずねて」ワタリウム美術館


ワタリウム美術館で行なわれている、「ルイス・バラガン邸をたずねて」展に行ってきました。
会場構成は、SANNA(Sejima And Nishizawa And Associates、妹島和世氏・西沢立衛氏による建築ユニットです)
その名の通り、美術館の中はバラガン邸が再現されていました。
まあ、美術館自体もそこまで大きくないので、バラガン邸をそのまま再現されているわけでなく
体感ができる程度ですね。でも、壁の素材観などはたぶんかなりこだわっていたと思います。
実際に使われていた家具などが、カーサ・ルイス・バラガン財団から特別な協力があり持ち込まれております。
一回券を買ってしまえば、パスポート制になっており期間中何回でも見ることができます。
メキシコに行くのが一番いいのですが、なかなか行けない人のほうが多いと思います。
ぜひ、行ってみてください。
ワタリウム美術館HP

2009/10/03

中秋の名月



今日は、中秋の名月でした。
久々に、月を落ち着いて見た気がします。
今日は、天気がそんなに良くなく、9時頃にベランダに出て見ると雲ばかっりで月の姿が無くガッカリ。。
しかし、日付が変わる少し前にベランダに出てみると、月が雲の隙間から出ていまして!!
いいですねー。一人でボーっと見入ってしまいました。何か、ホットしてしまいました。
東京は、星がそんなに見えなく、悲しいと思っていましたが
月は、どこでも見れるので嬉しいです。
夜の静けさ、太陽の明るさ、お月見したくなる気持ちが分かりました。

2009/10/01

象の鼻パーク






黄金町バザールに行った帰りに、象の鼻パークに寄ってきました。
設計は小泉雅生氏です。
この、象の鼻パークは、おおさん橋と赤レンガ倉庫を繋ぐ道の途中にあります。
名前の通り、上から見ると像の鼻のような形をしています。
日曜日ということ、Y150の最終日ということもあり、以外に人がいました。
まあ、カップルか家族連ればっかりでしたが…。デートスポットですね。
海岸線で風も強く、季節は秋に近づいているといいうことで、風が冷たくて…
長い時間、いろんな意味で一人で居られなく、すぐ帰ってきてしまいました。
おおさん橋、赤レンガ、象の鼻パーク。デートにはもってこいの場所です。
ぜひ良かったら行ってみてください。夜が、かなり綺麗です。