2009/11/24

SOUR '日々の音色

追記:『第13回 文化庁メディア芸術祭』のエンターテインメント部門、大賞に

この『日々の音色』 ナカムラ マギコ/中村将良/川村 真司/ハル カークランド

が選ばれたそうです。

ちなみに、アニメーション部門の大賞はブログでも紹介した『サマーウォーズ』細田守監督です。

dropclockと一緒にTOKYO MX「ほぼ1見ちゃう動画」で紹介されていた動画です!

このPVかなりすごい!ウェブカメラ(映像チャット)を使って、みんなで共同作動。

鳥肌がたってしまいました。

監督はNY在住の若手、川村真司監督のようです。

曲も、なかなか良いです。


同じくSOURの曲で「半月」のPVです。

こちらは2008年広告批評PV大賞作品になったようです。

こちらも川村真司監督のようです。

http://sour-web.com/

2009/11/23

ISSEY MIYAKEのモニター





ドロップクロックがISSEY MIYAKEのファサードモニターに映し出されていました!!

ドロップクロックとはパソコンのスクリーンセーバーです。

TOKYO MX の「ほぼ1見ちゃう動画」で紹介されており、かなり見ちゃう動画
です。
テレビで見ていたためISSEY MIYAKEのモニターを見た時は驚きました!!!!

ほんとうに、クオリティーの高いスクリーンセーバーです。

location:NIKEフラッグシップストア原宿








ナイキショップ原宿が11月14日にオープンしました!!

内装はデザイナー 片山正通氏とコラボレーションをしており、なかなか見ものです。

内装は写真を撮れなかったですが、AXISのサイトに内装が乗っているので見てください

http://www.axisjiku.com/jp/2009/11/17/%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%81%ae%e6%97%97%e8%89%a6%e5%ba%97%e3%81%ab%e8%a6%8b%e3%82%8b%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%ae%e7%af%89%e3%81%8d%e3%81%8b%e3%81%9f/

ちなみに、11月24日のHNKのプロフェッショナル仕事の流儀で片山正通氏さんが特集されます

気になった人は見てください!!

銀座ユニクロメンズ館





新しくオープンした、銀座ユニクロメンズ館に行ってきました。

設計は、グエナエル・ニコラ氏です。

横断歩道が店内に入り込んでおり、街の一部にするような考えのようです。

人が沢山いすぎて、そんな事が感じれませんでしたが…

一階は棚が斜めに配置されており、歩いていると次々に商品が目に入ってきます。

正面は、ガラスも何も、大きな什器が外に出せるようになっています。

次は、人があまり、いない時に行きたいです。

ちなみに、隣のグリットに分かれたファサードをやっているのは、クライン・ダイサムです。

最近行った展示会


「新東京百景-信号編」:NOW IDeA
プロダクトデザイナー・秋田道夫氏の展覧会です。
LED信号機をデザインをした人です。
会場には3つの信号機が置いてあり、壁には、街の信号機の写真と解説の落書き
最後の日ということもあり、秋田道夫氏もいらっしゃいました。
とても、面白いかたで、楽しんでデザインをやっているんだなーっと伝わってきました。
信号機が細くなった時は、かなりシャープで綺麗だと感じたことを覚えています。
話しができて、とても光栄でした!


「 5+1:ジャンクション ボックス」:Vacant
多摩美術大学の展覧会設計ゼミによる展示です。
原宿をテーマに作品を作ったようです。

「WITHOUT THOUGHT VOL.10 箱|BOX」:GYREギャラリー
深沢直人氏のワークショップで、箱をテーマにした展示会です。
ハイヒール専用のハイヒールの形をした箱
ケーキを1ピース入れただけで、鏡を使ってホールに見える箱
みかん箱の小さい箱
これは、見るだけで面白い!!
これも、展示は終わってしまいましたが、シリーズでやっているため次を楽しみにして下さい。

「高橋治希展」INAXギャラリー
会場に、陶器で作られた、バラのツタと、葉っぱが宙に浮いている状態で
とても繊細で綺麗!!

「隣の部屋:コイズミアヤ展」椿ギャラリー
白い箱の中に、茶色い部品(階段や廊下、部屋)が入っており
その茶色い部分が自分で触れ、引き出しのように引き出せます。
スッポリと収まって、見た目もかなり綺麗!!
茶色い部分をすべて引き出してしまうと、白だけが残り廃墟みたいになってしまう。
触れるのも面白く、スッポリ感もかなり良かったです。
もう終わってしまいましたが、良かったです。

「コープ・ヒンメルブラウ:回帰する未来」ICCギャラリー
なるほどって感じな展示で、体感する展示です。
建築的実験で、未来建築的
壁が無くなり、自分の体が建築の一部になっていくような感じです。

「 ヴェルナ・パントン展」オペラシティギャラリー
素敵な空間が広がっていました!
椅子の飾ってある空間もテーマごとに別れている感じです。
ポスターにもなっているウネウネ椅子の空間にも入れ
包まれている感があり、長時間入れてしまえました!!
http://www.operacity.jp/ag/exh111/

2009/11/21

「いらない里」劇団ホチキス

アップが遅くなってしまいましたが

友人と一緒に、「いらない里」劇団ホチキスを先週行ってきました。

ホチキスを見に行くのは、「アルバトロス」に続いて2回目です

ポスターが、シュールな感じで、どんな話かと思っていたら…

いやー、今回も面白かったです。

ポスターの絵では、想像もできない話でした!

主人公は、そろばんアイドルとしてデビューをしようとしてうまくいかず

リストラする職業に着くのですが、そこで自分がリストラされ

故郷に帰ってくるのですが、家族にはやっかい扱い

そこに出てくるのは、地元市役所に勤めている同級生

てんわやんわで、市の持ち物である、天文施設(宇宙人生存の調査施設)の建替えの話

そこに、巻き込まれる主人公

宇宙人生存を信じる天文施設の館長と、その息子

以前の上司が地元に現れ、主人公が対決するしだいに…

その話しとは別に、町でおこる連続殺人事件。

池から拾われてくる女性。

最後には、すべてが一致して解決に向かっていく。

もう公演は終わってしまいましたが

もし機会があるなら、みなさんに見てほしいです。

舞台セットも、中央に穴が開いており、そこが天文施設の部屋になったり、池になったり

セットに、段差がついており、机になったり、椅子、道、操作室になったりと面白く、見ものです。

次の公演は、来年の夏のようです。

気になる人はチェックしてみてください。

ホチキス HP
http://www.hotchkiss.jp/top.html

2009/11/17

スギコレ

グランプリ

優秀賞


優秀賞


市民賞



今年も行ってきました!!杉コレクション2009 in 日向。

今年の、杉コレクションのテーマは、「堀川運河上向く杉の形-笑えるデザイン-」です。

このコンペは、杉を使ってオリジナルデザインを考え

二次審査を通過した作品を実物大で作成してくれ、その後にグランプリなどの賞が決まります。

審査委員は、内藤廣氏、南雲勝志氏、有馬孝禮氏、川上元美氏です。

今年は、笑えるデザインということもあり、かなり面白い作品が沢山ありました。

一番上のグランプリは、やられた感があります。

自分が木の一部になってしまうという、逆転の発想。実際、抱きつきたくなってしまいます。

抱きついてみると、杉の香りが最高に良く、抱きついてる人を見ると、本当に笑ってしまいます。

優秀賞は、僕の事務所です。

人が、凹凸部分は押すと、反対側に型が出てくるという作品です。

大人も、子供も、かなり遊んでくれました。

子供は特にすごく、両側で押し合いを永遠と繰り替えします。飽きずに遊んでくれ、見ているだけで楽しかったのですが。。。

僕、子供のパワーに圧倒されてしまいました!!

2日間、会場にいたのですが、本当に多くの人に遊んでいただけたのが、嬉しかったです。

製作をしてくれた、都城の方もたちも、本当にありがとうございました。

来年も、宮崎にこれすようにがんばりたいと思います!!!

2009/11/15

日向市駅











日向市駅に行ってきました。設計は、内藤廣氏です。

この駅は、本にもなっているくら、市、県とJR、設計者、街の人々、の中でいろいろとあったようです。
読むと、かなり苦労してこの駅ができた事がわかります。
JRとの対決、役所員の情熱、名産の杉、市の街づくり、小学生との街づくり、街の一体化
内藤さんや、市役所の方などが、自分で書いているため、同じ時間軸で、複数の方のコメント、心情が分かるため、意外に読みやすいです。
気になる人は、読んでみてください。
去年も、宮崎に行ったときに、日向駅に行っているのですが
本を読んでからの、日向駅は感動がかなりあり、また違った見かたができました。
杉材を使う難しさ、ピロティーの広さ。あれだけ、がんばって広場を確保した理由など(本を読めば分かります)
本当に良かったです。

宮崎

青島神社の島。貝殻の破片で島ができているようです。

青島の鬼の洗濯板。波で岩が削れてできたようです。不思議です。


青島神社です。


日向の馬が背。その名の通り、馬の背中に似ているから、馬が背。


宮崎に行ってきました。
宮崎といったら、東国原さんで今かなり盛り上がっています
行く前は、地鳥、マンゴーしか思いつかなかったのですが…
自然がとても、すばらしい。
海も綺麗で、山もあり、気温も高い。南国な感じです。
高千穂渓谷なども有名なのですが、時間の関係で行けなかったです。

2009/11/05

見えていない輪郭展

21_21 DESIGN SIGHTで行なわれている「見えていない輪郭展」
今回は深沢氏などの広告写真を撮っている藤井保氏の個展のようなものです。
深沢氏のプロダクツを一気に見れ、その写真も見れます
写真というものは、かなり不思議な感じになります。
見ていると、遠近感が無くなってきたり、モノのレントゲンのように見えたり
展示の名前にもなっている、実物には無い輪郭が浮き上がってきます。
実物も置いてあるので、見比べもでき面白かったです。
沢山の椅子も置いてあり、実際に座れるため、それも良かったです。
三角の庭にも入れるようになっており、初めて入りました。
あの空間は、なかなか味わえない感じです。行ってみてください。
21_21 DESIGN SIGHT HP

無印良品とレゴがコラボ




無印良品とレゴがコラボして、発売されるようです。
ミッドタウン内、 無印良品の店の前で展示がされていました。
パンチとした紙と、レゴを使用していろいろな形を作りだしていきます
レゴだと、表現しにくい柔らかさや、表現ができ
これは、展開がかなり面白いです。
紙を使用するため、自分でも作ることができるため
パンチした紙でなく
パンチする器具を発売してもいいかもしれません。

DESIGNTIDE TOKYO 2009








もう終わってしまいましたが、DESIGNTIDE TOKYO 2009に行ってきました!!

今回の会場設計は、谷尻誠氏です。谷尻氏は、広島で活躍している建築家の方です。

今、ディーゼルギャラリーでも店舗内の空間構成もやっています。
http://ei-architect.blogspot.com/2009/10/nature-factorydiesel-denim-gallery.html

会場は、綿で雲のような形を作っており、吸音性があるのか

人はいるのですが、嫌なガヤガヤは無く、落ち着いて見れました。

谷尻氏本人も会場におり、関係者っぽい人と話していました。

「最終日に、バックに綿をつめて、クッションをみんなで作り、持って帰ってもらえたら良かったのに」

とか、会話していました。ちなみに、綿等は、リサイクルができるそうです。

展示しているモノで気になったのは、写真でもアップした、野菜カルタ

表に何も書いて無く、裏に野菜が書いてあるモノと

「ぱりぱり」「春」「しなしな」などと表に書いてあり、裏に野菜が書いてあるモノがあり

まず、最初に表に何も書いて無い、モノを引き、野菜を出し

その野菜に合う、表の文字を参考に、引いた野菜に合うものを探すっというものです。

子供が、真剣になってやりそうで、勉強しながら遊ぶにはもってこいです。

DESIGNTIDE TOKYO 2009 HP
http://www.designtide.jp/09/jp/
SUPPOSE DESIGN OFFICE HP(谷尻誠氏HP)
http://www.suppose.jp/index.html

2009/11/04

トウキョウデザイナーズウィーク2009




今年も、行ってきました!!東京デザイナーズウィーク2009(以降、TDW)去年はボランティアに参加したのですが…今年も応募はしたが、応募多数のため落選をしてしまいました。。
一般のお客として入るのは初めてなので、張り切って朝早起きをして神宮外苑前に行ったら。。すでに行列ができており、ビックリ!!
20分ぐらい並び、やっと入場ができ、並ぶ覚悟でコンテナ展に向かったのですが…
コンテナの少なさ、規模の縮小化。
去年と比べたらかなり歩きやすくなっているのですが、企業の少なさ。拍子抜けしてしまいました。
展示は、少しがっかりだったのですが、グエナエル・ニコラ氏の公演が面白かったです。
ニコラ氏は、新宿西口のユニクロ、銀座のメンズのユニクロ、ライト・ライトのインスタレーション
(ルイ・ヴィトンのホールでやっていた、ライト・ライトのインスタレーションに行った時のブログです。http://ei-architect.blogspot.com/2009/04/curiosity-light-light.html
トウキョウデザイナーズウィークの会場の中でもライト・ライトのインスタレーションをしていたのですが…
ルイ・ヴィトンのホールでやったいた時のほうが断然よかったです。BGMもあり、鏡も四方にあり、無限に広がっていっている感じだったのでした。
今回は、しょうがないのですが、回りに沢山の人がいすぎました。

なんだかんだ言いつつ、朝から、講演会なども聞いたり、クリスペプラー氏なども見つつ。夕方ぐらいまで楽しみました。
来年も、たぶん行くと思いますが、来年に期待したいと思います。時間があったら、ボランティアもしたいですね。


今年は、ボランティアの参加はしていないのですが、去年やっていた友達が今年もボランティアをやっていたので、そのよしみで、今年の打ち上げにも、参加してしまいました!!
今年は、30人以上の打ち上げ参加者がおりビックリ。
今年は参加していないので、分からない方が沢山いましたが、いろんな人がいたので、楽しい時間過ごせました。
集まって、ワイワイするのは楽しいです。また、みんなで会える日を楽しみにしています。