2009/07/29

最近行った所。

最近、いろいろ行っていたのですが
アップする時間があまり無く
一気にアップします。
「骨展」
21_21 DESIGN SIGHT
山中俊治氏ディレクション。ちなみに、会場構成は、トラフ建築設計事務所です。
いろいろ、面白かったですが、明和電気さんの笑うだけの機械が気になりました。
明和電気さんは、毎回やることが面白いく
今回も、笑うだけの機械に、自分が笑ってしまいました。

カンポ・バエザの建築
ギャラリー間
ギャラリー間は、展示の仕方は、毎回面白いです。
今回は、天井からメモ用紙がシャンデリア状に展示してありました。
カンポ・バエザの建築は、光に興味がかなりあるようです
展示の映像の中にも、かなりその事について語っていました。

「 響像 Anti Planetarium」
ROCKET
武蔵野美術大学の在学生3名のアートユニット響像の展示です。
ギャラリーを真っ暗に、その中にスキャンをするような赤いラインが、ギャラリー全体に走ります
赤いラインが、壁だけで無く、鋼管のような物が天井に組んであるのかな?
暗かったので、分かりませんが、変に赤ラインが変に屈折したり
目が慣れてきたぐらいが、面白かったです。

「休符だらけの音楽装置」大友良英
Vacant
気になっていた展示に行ってきました。
写真の下の方に写ってもいる、古いRPレコーダーを100台以上使い
LPレコーダーに、LPを入れる訳でなく、テーブルに直接、針を落とし
その擦れる音だけで、音楽を奏でていました。
それぞれが、違うタイミングで擦れたり、止まったりするので
不思議な、ジャングルにいる感じになり、面白かったです。

「"from/to #5"」早川祐太 / 村岡佐知子
ワコウ・ワークス・オブ・アート
ギャラリーにフラット入ったら、面白い作品がありました。
早川祐太氏の作品で、薄っぺらい2.5mぐらいの楕円が
天井から釣られ、バランスを保って地面と水平に浮いていました。
これは、パッと見、かなり不思議でした。

「 アルバトロス」劇団ホチキス
友人に誘われて行ってきました。練られた台本に、テンポの良さ
場面構成のうまさ。本当に、気持ちよく見れました。
劇を見るのも、久々で、映画とは、全然違う感動がありました。
かなり、面白かったです。また、見に行きたいと思います。

隅田川花火大会


隅田川花火大会に、友人と行ってきました。
東京の花火を、まじまじと見るのは初めてで
まず、人の多さにびっくりでした。改札入るのにも制限がかかるとは…
会場近くの道路は、歩行者天国になっており、みんな、その道路に座っており
道路も、人ばっかり。道路が、こんな光景になるのは、普段と違う感じで、異様な光景でした
僕が始め、見ていた所からは全然、花火が見れず
その後、移動した、公園では以外に見れました。
少し、しか移動してないのに、こんなに見え方が違うとは…
花火大会は、3回ぐらい行かないと、やなり勝手が分かりません。
まあ、人もいっぱいで、そこまで近くで見れませんでしたが
それでも、花火はいいです!!
本当に、綺麗だし、音がいい!
夏になったら、海とかもいいのですが
僕は、花火ですね!!!
また、近くで見れる花火に、行きたいと思います。

A House is not A Home/SCAI THE BATHHOUSE


SCAI THE BATHHOUSEで行なわれていた、A House is not A Homeに行ってきました。
参加アーティストは、安部典子、古武家賢太郎、永山祐子、齋木克裕です。
SCAI THE BATHHOUSEは、前々から行ってみたかったギャラリーで
銭湯を改装して、ギャラリーになっており
なかなか、面白い展示を毎回やっています。
エントランスの下駄箱、番台の雰囲気は残っているのですが
浴室は、残っていいなく、少し残念でした。
今回の、展示のテーマは、「特定の「場所」における記憶、身体の、そして魂の「ランドスケープ」、「空間」への投影と照応、それらをテーマにした展覧会 」でした
有名建築の写真を、切断して、くっ付けた作品(齋木克裕氏)や
カッターで紙を切り抜け、コンタのように積層して地層のようになっている作品(安部典子氏)などがありました。
その中でも、永山祐子氏の作品は、面白く
小さい物体を、アクリルで固め、二分割して、物体の中を見せる、といった作品であり
小さい家を、二分割したりし、その中に小さい人がおり、可愛かったです。
谷中にあるギャライーなので、散歩がてら行くのもいいです。
SCAI THE BATHHOUSE HP

2009/07/22

水中ロボット







遊びに行った、イベントの中で、テレビ番組「奇跡体験アンビリーバボー」に出ていたらしい
おじさんが、水中ロボットの実演をしていました。
僕は、テレビを見ていなかったので分からなかったのですが
テレビを、姉が見ていたらしく説明をしてくれました。
ロボットと作り、実演し、みんなの笑顔を見ることによって
ガンの進行が止まっているらしいです。
実際に、動いている所を見たら、すごい良くできており
鳴いたり、潜ったり、口を開けたり
自作で、ここまでできるとは…なんと、材料はペットボトルなどで作られているようです。
それも、おじさんの話が面白く勉強になる。子どもは、釘付けでした!!
まあでも、夏休みだなー

友人の結婚式


友人の結婚式に行ってきました。
3週間前ぐらいに、急に結婚の連絡を受けたのでビックリでした!
小学校から、仲の良かった友人だったので、本当に驚きで…
中学校、小学校の友人とも会え、軽い同窓会にもなっており
みんなで、盛り上がって祝福しましたー!祝い事は、いいですねー本当に、おめでとーー!!
新婦さんにも初めて会ったのですが、優しそうな方で、友人とすごいお似合いでした。
結婚は、いいもんですねー!本当に、幸せになってほしいです。

2009/07/21

CET090718/R不動産物件ツアー

1階はギャラリー、pilot program gallery、2階のギャラリーMOTUS FORT

物件とは関係は無いが、おいしいらしい

外国人観光客用ホテル。カオサン東京忍者

ギャラリー、CASHI

ギャラリー、 Radi-um

Radi-umの中

設計事務所、ピットストック
CET090718のプログラムの一つ、R不動産物件ツアーに参加してきました。
2000年くらいは、空き物件ばっかりだったようなのですが(今回、ツアーで回った物件も、空き物件だったようです)
リノベーションをしてギャラリーや、飲食店、アトリエなどに生まれ変わっているようです。
問屋街イメージの馬喰町が、空き物件が埋まりながら、こんな感じで、変容してきているのは、とてもいいと思います。
街の雰囲気を守りながら、古いビルなどを新築するのでなく、改装して、新しい住み手が良い風を街に取り入れ、新陳代謝を繰り返していく。
新しい、顔を作りながら、文化を大切にできる人は、本当に素敵です。
また、来年もあったら参加をしたいです。
CET HP
R不動産 HP

2009/07/20

CET090718/アガタ・竹澤ビル

右のビルがアガタ・竹澤ビルです。左側ビルの飲食店「フクモリ」も、かなり良いです。

アガタ・竹澤ビルの地下にあるタロウナスギャラリー。
青木淳氏の設計です。

ビル前には、いろんな店の看板が。


中です。扉の奥に店があります。


中です。

CET090718に行ってきました。CETとはセントラルイースト東京の略です。
CET HP より
「2003 年から継続してきたアート・デザイン・建築の複合フェスティバル「セントラルイースト東京(CET )」。最近は、神田・馬喰町・浅草橋・日本橋を結ぶ新たな文化エリアの総称としても定着しつつあります。周辺の巨大開発の陰で活力を失い空きビルが目立っていた当初の姿は年々変化し、新しいギャラリーやカフェなどの進出が目立ち始めました。今後このエリアはどうなっていくのか? アートやクリエイティブの役割は?「東京文化発信プロジェクト」の一環として2009 年より新たに始まる「東京アートポイント計画」の発表に合わせ、変わりつつあるエリアのツアーや「セントラルイースト東京」「東京アートポイント計画」それぞれの立場からのディスカッションなどを行います。」

アガタ・竹澤ビルが、CETを象徴するような建物のようです。ビルをリノベーションをして、ギャラリーや飲食店、店、事務所なでが、それぞれの部屋に入っており、見るだけで面白かったです。
店は、ドイツ雑貨の店「マルクト」やチェコ雑貨の店「チェドック」、カフェ「馬喰町ART+EAT」、武美のギャラリー「gallery αM」などがマンションの部屋に入っています。
馬喰町にポツ、ポツと空き物件が2000年以降増えてきて、その空き物件に注目した「オープンA」の建築家の馬場さんが、物件をブログで取り上げたのが、東京R不動産の始まりらしいです。
物件を紹介していく事によって、徐々に空き物件にギャラリーや、アトリエ、飲食店なのが入ってきており、今では、少しずつ馬喰町自体が変わり始めているようです。
アガタ・竹澤ビルは、一回行ってみてください。
CET090718 HP

下のアドレスは、ビルの中に入っている店のHPです。
エヌ・ワンハンドレッド
チェドック
マルクト
ディスク・ワン
馬喰町ART+EAT
フォイル・ギャラリー
ギャラリー・アルファ エム
タロウ ナス・ギャラリー
隣のビルの飲食店です。
フクモリ

2009/07/12

GO!5!KAELAND





友人が誘ってくれて、横浜赤レンガ倉庫のレンガパーク野外特設ステージで行なわれた

木村カエラ5周年記念ライブ「GO!5!KAELAND」に行ってきました!

動員数は約2万2000人だったようです。

木村カエラさんのライブも初めて、ライブ自体も久々で、野外ライブは初めて!

それも、友人が取っていたチケットはAブロックで、ステージからも本当に近かったです。

ライブは、これぞライブといった感じで、カエラさんが歌いみんなが答える

オーバーな演出といったような小細工は無く、素で勝負している感じがとてもよかったです。

押しつ押されつ、とびはね、手を振り本当に楽しかったです。

カエラさんは、テレビで見るより小さく、顔がちっちゃい!

やはり、音楽は生モノですね!!ライブは、良いです。

木村カエラHP

http://kaela-web.com/

山梨旅行


友人が、地元に帰ってしまうということもあり、先週になるのですが山梨に行ってきました。
富士急ハイランドに行き、一泊し、桃狩り、サファリパークに行き帰ってきました。
遊園地に行くのは、久しぶりでした。でも…僕は、絶叫モノが苦手で…
高所恐怖症、フワッとなる感じ、乗り物酔いをする。
まあ、とは言いつつ、せっかく来たので、乗るものは乗るんですけどね。
夜ご飯は、バーベキューでワイワイ。やはり、みんなで集まって何かするのは楽しいです。
ちょうど、山中湖で花火があがる日であったようで、泊まっていたペンションからも見え
最高の夜になりました!!
次の日の、桃狩りも、お腹いっぱい桃を食べ、サファリパークで動物の生きる力を見て
本当に思い出になる2日間でした。
また、みんなで行ける日が来るといいなー。

にんにくの芽と豚肉の甘味噌丼

久々に夜ご飯を作りましたー!

最近は、平日は帰ってくるのが遅く、土日は、出かけて外で食べる事が多かったので、

お弁当は、作っているのですが、夜ご飯を作るの久しぶりです。

お弁当には、丼モノや汁物を持って行けないので

今日は、簡単にできる丼モノを作りました。

以外に、うまくできて、自慢する人もいないのでアップしちぃました!

ちなみに、作り方は…

ニンニクの芽と豚肉を炒め

テンメンジャンを小さじ二杯程度
水にガラスープの素を溶かしたものを少々
塩コショウ少々
一味少々
などを適当に入れ

キャベツの千切りを載せたご飯の上に盛り付ける

食べるときに、ビールを片手に食べれば最高です!!